TEE : EARACHE

EARACHE
1990年前半、一番イケてるレーベルがEARACHE RECORDSでした。SLAYER最高!とか言ってた高校生の自分がTOO LOUD! TOO HEAVY! TOO SPEED!とばかりに速さを求めて行き着いたのがNAPALM DEATH。正直騒音にしか聴こえずこれは音楽じゃねーだろ、、とすぐにCDを売ってしまうという愚行に出たくらいケツの青いくそガキだった頃にロゴを見るだけでやべーCDに決まってると思わせてくれたレーベルです。このレーベルが無ければデスメタルもグラインドコアもメロデスもドゥームの流行も無かったのかもしれないと思わせるほど様々なバンドを輩出しています。レーベルというものを意識し始めたのもEARACHE RECORDSかEXTASY RECORDSです。その後、MAN’S RUINやRISE ABOVE、SOUTHERN LORD RECORDSやRELAPSEなど意識してレーベル買いをし始めますがEARACHEのロゴは未だに心躍りますし、ある種のハードルも感じます。自分に理解できるのか?と。そういえばNAPALM DEATHの新譜が良いらしいですね。

NAPALM DEATH辞めたリードリアンが始めたCATHEDRAL。1stは遅さへの振り切りが半端なくすぐには理解できませんでしたが2ndのこの曲は適度な速度でキャッチーさも兼ね備えたドゥームメタル入門の1曲としてはもってこいの名曲です。この2ndで完全に華開いた感があります。ドゥーム野郎にとってのEARACHEといえばCATHEDRAL、SLEEPでしょう。

TEE : HOW TO DESTROY ANGELS

htda
HOW TO DESTROY ANGELSはNINのトレント・レズナーが奥さんと始めたプロジェクト。ジャケ買いTシャツです。たしか旅先での開放感からしこたま買った中の一枚でしたが、ピンと来てとりあえず買っておいて後で聴きました。ボディはテロテロ。このTシャツはデビューEPで当時はオフィシャルサイトで全曲無料配布してました。去年出たファーストアルバム”Welcome Oblivion”もとても素晴らしいです。ただこのジャケT、太陽みたいな丸が赤ベタで日の丸っぽく、近代的な街と骸骨があったりプロジェクト名にDESTROYと入ってて東日本大震災以降なんとなく着づらくなってしまいました。トレントというとHM界ではメタルゴッドロブを迷走させた人というイメージで当時は聴かず嫌いでしたが、もっと早く聴いておけばよかった。DOOM、DRONE、アンビエントミュージック、ポストロックなんかに通じるものがあると思います。JESUのジャスティンなんかはトレントと同じようなインダストリアル出身で今ではアンビエントミュージックみたいな事をしてますね。どちらも集中しては聴かないですが本などを読みながら聴くと心地よいです。

これ見るとライブ?もかっこよさそう。